- 2012/06/01 09:00 : hybridユーザー運転開始。(I=350.0mA,TOP-UP)
- 2012/06/01 09:22 : 6/1 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/01 17:48 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+108μm、-113μm以上変動。震源:茨城県南部、深さ:50km、規模:M5.2、つくば:震度3
- 2012/06/01 18:11 : 先程の地震は震度3であった為、ユーザー運転継続となります。念の為、地下機械室,電源棟の点検を実施。異常は見られない。
- 2012/06/01 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF。I=350.0mA
- 2012/06/01 20:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON。I=339.8mA
- 2012/06/01 21:08 : 6/2 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/02 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=349.9mA
- 2012/06/02 08:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=339.9mA
- 2012/06/02 08:57 : 6/02 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/02 15:49 : Linacクライストロン ダウン。
- 2012/06/02 15:53 : Linac依頼により、Beam Gate Closeした。(クライストロン復旧作業の為)。
- 2012/06/02 16:11 : Linacより、クライストロン ダウンの原因がトリガー系の為、担当職員に連絡中との連絡有り。
- 2012/06/02 16:36 : Linacより、クライストロンを入れ替えたとの連絡。 調整しながら入射を行う。Gate Open. I=317.1mA
- 2012/06/02 16:41 : 特に入射に問題は見られない。連続入射再開。
- 2012/06/02 16:43 : I=350.1mA到達。
- 2012/06/02 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF。I=348.4mA
- 2012/06/02 20:53 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON。I=330.4mA
- 2012/06/02 21:09 : 6/3 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/03 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=348.4mA
- 2012/06/03 09:08 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=321.3mA
- 2012/06/03 09:09 : 6/3 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/03 10:20 : 測定器当番より今朝のPF-AR入射不調の件で連絡あり。 原因はLinacのクライストロン不調の為で、20:30 PF連続入射中断後にLinacにて調整を実施するとのこと。 入射しながら調整を実施するため、連続入射を中断している時間が長引く可能性が御座います。
- 2012/06/03 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=350.1mA
- 2012/06/03 20:48 : PF-AR入射でPF連続入射中断中に、PFでBeamの不安定性(インスタ)が発生している事に気付く。LFB(進行方向FB)が数kHz〜約20.3kHzの間でバタ付き、水平Beamサイズが約50μm幅で変動。担当者は現在PF-AR入射タイミング系の調整作業中のため、後程連絡する予定。
- 2012/06/03 21:09 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=321.5mA
- 2012/06/03 21:10 : 6/4 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/03 21:35 : PFで入射中断時にBeam不安定性(インスタ)が発生している件で、担当者調査を行う。Hybridユーザー運転開始6/1から、入射中断時にインスタが発生していた事を確認。インスタの調整に関しては直ぐに出来ないため、6/4以降に検討するとの事。現在はPF連続入射が再開しインスタは収まっている。
- 2012/06/04 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=350.0mA
- 2012/06/04 08:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=340.3mA
- 2012/06/04 08:45 : 6/4 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/04 18:16 : U#16-1及び2 Gap変更時[U#16-1及び2共にLVR Mode ρ/2=11.4mm --> 7.7mm]にBL-21光モニターで軌道が一瞬跳ねる。(-7μm, +6μm)同時刻にBPM#132も跳ねているのが確認された。
- 2012/06/04 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=349.9mA
- 2012/06/04 20:43 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=338.8mA
- 2012/06/04 20:46 : 6/5 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/05 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=349.9mA
- 2012/06/05 08:31 : ID19 面及びGap変更開始。 B面 52.7mm→ D面 100mm
- 2012/06/05 08:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=339.4mA
- 2012/06/05 08:44 : ID19 面及びGap変更終了。
- 2012/06/05 08:53 : 6/5 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/05 19:32 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+2μm、-4μm変動。その他異常なし。震源:千葉県東方沖、深さ:ごく浅いkm、規模:M4.4、つくば:震度表示なし
- 2012/06/05 20:43 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=339.4mA
- 2012/06/05 20:44 : 6/6 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/05 21:42 : 現在、原因はU#2の不具合により、Beam軌道が大きく変動しております。(±250μm以上)
- 2012/06/05 22:01 : U#2の不具合の件で、測定器と協議した結果、本日22:15から調整作業を行います。Beam軌道が変動しますが、ご了承下さい。
- 2012/06/05 22:58 : U#2の不具合調整終了。ユーザー及び関係者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしました。
- 2012/06/06 04:31 : 地震発生。BL-21光モニターにてBeam軌道が約+54μm、-71μm変動。その他異常なし。震源:千葉県東方沖、深さ:20km、規模:M6.3、つくば:震度2。
- 2012/06/06 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=350.0mA
- 2012/06/06 08:46 : 6/6 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/06 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=350.0mA
- 2012/06/06 20:43 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=339.8mA
- 2012/06/07 07:07 : 6/7 9:00 Channel Close後、マシンメンテナンスの予定です。
- 2012/06/07 09:00 : ChannelClose
- 2012/06/07 09:01 : リングメンテナンス開始
- 2012/06/07 17:00 : リングメンテナンス終了。
- 2012/06/07 17:25 : 入射開始。Beam ON, I=-0.0mA 入射調整スタディ開始。
- 2012/06/07 17:39 : 放射線モニターR409が92.5%になったため、Beam Gate Close.
- 2012/06/07 18:06 : 入射再開。Beam Gate Open. I=219.9mA
- 2012/06/07 18:20 : Channel Permit.(BL-16 MBS OPEN) ID16調整スタディ開始。BL-16実験ホールの放射線レベル:3μSv/h
- 2012/06/07 19:23 : Channel Close.(BL-16 MBS CLOSE)
- 2012/06/07 20:27 : PF-AR入射の為、Beam OFF. Beam Gate Close.I=430.0mA
- 2012/06/07 20:40 : 入射開始。Beam ON, I=425.6mA
- 2012/06/07 21:10 : Storage Modeに切り替える。
- 2012/06/07 21:10 : Beam OFF. Beam Gate Close. I=429.9mA
- 2012/06/07 23:36 : COD補正。
- 2012/06/07 23:39 : BL-21 MBS OPEN. (BL-21光モニターの位置確認)ID16調整スタディ終了。
- 2012/06/07 23:40 : リング真空焼きだし開始。
- 2012/06/08 07:29 : リング焼きだし終了
- 2012/06/08 09:00 : ユーザーモード開始
- 2012/06/08 09:04 : BeamDump発生! ChannelDump BL-4 ChannelClose
- 2012/06/08 09:21 : 復旧作業のためSD.Nより4名Ring入室
- 2012/06/08 09:40 : 電磁弁不良の為、交換作業開始
- 2012/06/08 10:04 : 交換作業終了。 動作確認したが、シャッターがリング内側と外側で高さが違い動きが重くなっているとの事。
- 2012/06/08 10:10 : BL-4担当者と光源チャンネルグループで協議を行い今期は閉鎖する事となる。
- 2012/06/08 10:34 : 入射開始 Beam ON Gate Open 繰り返し12.5Hz
- 2012/06/08 10:45 : I=430mA
- 2012/06/08 11:00 : 第七系、測定器、放管にてBL-4 BSの安全確認を行うとの連絡があった。
- 2012/06/08 11:01 : Injection→Storage
- 2012/06/08 11:04 : RF-KOにてBeamを0mAまで落とす。I=430mA
- 2012/06/08 11:14 : 光源第七系、測定器、放管にてBL-4 BSの安全の為の検査で、Ringに入室
- 2012/06/08 11:22 : 光源第七系、測定器、放管にてBL-4 BSの安全の為の検査終了、Ringより退室。
- 2012/06/08 11:33 : Storage→Injection
- 2012/06/08 11:35 : 入射開始 BeamON GateOpen I=0mA 繰り返し 12.5Hz
- 2012/06/08 12:01 : Ring内ホール側共に問題がないとの事で、ユーザー運転再開
- 2012/06/08 14:23 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+6μm、-5μm変動。その他異常なし。震源:福島県沖、深さ:20km、規模:M4.9、つくば:震度1
- 2012/06/08 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/08 20:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.5mA
- 2012/06/08 20:43 : 6/9 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/09 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/09 08:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.5mA
- 2012/06/09 08:46 : 6/9 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/09 19:20 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+6μm、-45μm変動。その他異常なし。震源:茨城県沖、深さ:約50km、規模:M3.9、、つくば:震度1
- 2012/06/09 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.1mA
- 2012/06/09 20:43 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.5mA
- 2012/06/09 20:44 : 6/10 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/10 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF。I=430.0mA
- 2012/06/10 08:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.5mA
- 2012/06/10 08:44 : 6/10 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/10 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.1mA
- 2012/06/10 20:40 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.9mA
- 2012/06/10 20:46 : 6/11 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/11 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430mA
- 2012/06/11 08:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.7mA
- 2012/06/11 08:49 : 6/11 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/11 10:41 : PF-ARライフ急落のため、6/11 10:45 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/11 10:45 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/11 10:59 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=425.9mA
- 2012/06/11 11:02 : 6/11 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/11 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.1mA
- 2012/06/11 20:41 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.8mA
- 2012/06/11 21:35 : 6/12 08:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/12 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.1mA
- 2012/06/12 08:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.7mA
- 2012/06/12 08:42 : 6/12 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/12 16:40 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+5μm、-0μm変動。その他異常なし。震源:茨城県沖、深さ:約50km、規模:M3.8、つくば:震度情報なし
- 2012/06/12 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.1mA
- 2012/06/12 20:41 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.9mA
- 2012/06/12 20:46 : 6/13 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。 また、6/13 9:00 モード切換えの為、Channel Closeとなります。
- 2012/06/12 22:54 : Channel Close BeamOFF Gate Close Injection→Storage
- 2012/06/12 22:54 : Beam Dump. RF Down. #3HV OFF
- 2012/06/12 23:09 : RF担当者に連絡。 RFインターロックのIGBTが点灯している事を報告。 来所していただける事になった。
- 2012/06/12 23:47 : RF担当者来所 地下へ行き状況確認したところ。B1高圧電源から異臭がする為、電源扉を開ける為、B1電源をRF操作盤によりローカルモードでをOFFにする。
- 2012/06/12 23:59 : 高圧電源を確認したところ、部品の故障を確認。この電源の立ち上げを断念して、残り2台で立ち上げ開始する。
- 2012/06/13 00:00 : 遮断機を落とすと連絡が入った。(B1の修理が終了するまでの処置のため) その後、RFを立ち上げ試験を行うとの事。
- 2012/06/13 00:50 : RF立ち上げ試験終了。 RF立ち上げ完了。
- 2012/06/13 00:52 : モニタークループ担当職員から、LFB調整を行うと連絡があった。
- 2012/06/13 01:01 : 入射開始。
- 2012/06/13 01:05 : Beam Lost。I=250 → 0mA。入射中断。RF Down。調査後RF立上げ開始。 A1の反射が原因と思われる。
- 2012/06/13 01:16 : 入射再開(RFを調整しながらの入射)。
- 2012/06/13 01:46 : Channel Permit.ユーザー運転再開。(RF2台運転の為 I=250mA Top-Up)
- 2012/06/13 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=250.0mA
- 2012/06/13 08:42 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=248.3mA
- 2012/06/13 09:00 : 運転モード切り替えの為、Channel Close,Beam OFF, Beam Gate Close, TOP-UP OFF。Storege modeに切り替える。
- 2012/06/13 09:01 : FB停止、SO-FB及びRF-FB停止。
- 2012/06/13 09:02 : COD補正、FB開始、SO-FB及びRF=FB開始。
- 2012/06/13 09:03 : Channel Permit ボーナス運転開始。I=249.6mA
- 2012/06/13 09:05 : 6/13 21:00 入射の為、Channel Close。入射終了後、Channel Permitの予定です。
- 2012/06/13 18:07 : 測定器当番より、21:00挿入光源Gap変更はなしと連絡あり。
- 2012/06/13 20:09 : 測定器当番より、21:00挿入光源Gap変更はなしと連絡あり。 尚、21時にチャンネルクローズ後入射250mA蓄積後チャンネルパーミットする旨の確認。 光源了解。
- 2012/06/13 21:00 : 入射のため、Channel Close.
- 2012/06/13 21:01 : 入射開始 I=173.4mA
- 2012/06/13 21:01 : Storage→Injection modeに切り替える。
- 2012/06/13 21:04 : 入射終了 I=250.8mA
- 2012/06/13 21:05 : Injection→Storage modeに切り替える。
- 2012/06/13 21:07 : ChannelPermit (ボーナス運転再開)
- 2012/06/13 21:37 : 6/14 9:00 Channel Close後、マシンスタディの予定です。
- 2012/06/14 09:00 : Channel Close/ユーザー運転終了。
- 2012/06/14 21:20 : RF電源1台を修理し、RF3台運転に復旧させた。
- 2012/06/14 21:41 : RFGun調整スタディ開始
- 2012/06/15 00:24 : RFGunStudy終了 BTPM調整Study開始
- 2012/06/15 01:50 : BTPM調整Study終了。Ring真空焼き出し開始。
- 2012/06/15 08:17 : Ring真空焼き出し終了。
- 2012/06/15 09:00 : ユーザー運転開始。
- 2012/06/15 09:07 : 6/15 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/15 14:10 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+6μm、-22μm変動。その他異常なし。震源:福島県沖、深さ:約40km、規模:M4.4、つくば:震度1。
- 2012/06/15 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=429.9mA
- 2012/06/15 20:40 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.9mA
- 2012/06/15 20:47 : 6/16 08:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断、 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/16 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/16 08:42 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.5mA
- 2012/06/16 08:43 : 6/16 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/16 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/16 20:42 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.4mA
- 2012/06/16 20:46 : 6/17 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/17 08:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430mA
- 2012/06/17 08:42 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.7mA
- 2012/06/17 08:46 : 6/17 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/17 16:13 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+25μm、-90μm変動。その他異常なし。震源:茨城県南部、深さ:約50km、規模:M4.6、つくば:震度2。
- 2012/06/17 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/17 20:47 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=425.1mA
- 2012/06/17 20:49 : 6/18 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/18 05:33 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+40μm、-35μm変動。その他異常なし。震源:宮城県沖、深さ:約40km、規模:M6.1、つくば:震度2
- 2012/06/18 08:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430mA
- 2012/06/18 08:45 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=425.7mA
- 2012/06/18 08:46 : 6/18 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/18 13:04 : BL-21光モニターで、+50μm,-109μm一瞬変動した。FBモニターでもY方向約0.05mm変動後元に元に戻っている。(MPW#13 Gap連続で変更中)
- 2012/06/18 17:14 : ID13 gap変更時、Horozontal方向の軌道動く。188→178mm FBモニターで約+250μm、-230μm変動し元に戻る。 BL-21光モニターでも+42μm跳ねて元に戻る。
- 2012/06/18 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/18 20:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.8mA
- 2012/06/18 20:43 : 6/19 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/19 05:30 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+4μm変動。その他異常なし。震源:茨城県北部、深さ:約20km、規模:M3.9、つくば:震度1
- 2012/06/19 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.1mA
- 2012/06/19 08:47 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=425.2mA
- 2012/06/19 08:48 : 6/19 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/19 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/19 20:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.7mA
- 2012/06/19 20:43 : 6/20 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。 尚、6/20 9:00運転モード切替のため、Channel Close。運転モード切替後Channel Permitの予定です。
- 2012/06/20 02:36 : 地震発生。BL-21光モニターにて一瞬Beam軌道が約+16μm跳ねる。震源:茨城県南部、深さ:約50km、規模:M3.2、つくば:震度1
- 2012/06/20 05:05 : 測定器当番より、8:30挿入光源Gap変更は1件でMPW#19 D面100mmと連絡あり。
- 2012/06/20 07:29 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約+6μm、-5μm変動。震源:福島県沖、深さ:約40km、規模:M4.7、つくば:震度表示なし
- 2012/06/20 08:15 : 測定器当番より、8:30挿入光源Gap変更は1件でMPW#19 D面100mmと連絡あり。 また本日9:00 Channel Close。(LINACメンテナンスのため)Mode切り替え後に、 Channel Permitの確認有り。(電流蓄積モード)光源了解。
- 2012/06/20 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/20 08:31 : MPW#19 面変更開始。B面 52.7mm --> D面 100mm
- 2012/06/20 08:44 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=425.7mA
- 2012/06/20 08:46 : MPW#19 面変更終了。FB、RF-FB及びSO-FB停止。COD補正。
- 2012/06/20 08:47 : FB、RF-FB及びSO-FB開始。
- 2012/06/20 09:00 : 運転モード切り替えの為、Channel Close,Beam OFF, Beam Gate Close,TOP-UP OFF。Storage Modeに切り替える。
- 2012/06/20 09:01 : FB停止、SO-FB及びRF-FB停止。
- 2012/06/20 09:02 : COD補正、FB開始、SO-FB及びRF-FB開始。
- 2012/06/20 09:03 : Channel Permit。ボーナス運転開始。I=429.2mA
- 2012/06/20 09:04 : 6/20 21:00 入射の為、Channel Close。入射終了後、Channel Permitの予定です。
- 2012/06/20 21:00 : 入射のため、Channel Close。
- 2012/06/20 21:01 : Beam ON, BeamGate Open, I=291.6mA
- 2012/06/20 21:04 : Beam OFF, BeamGate Close, I=431.6mA
- 2012/06/20 21:06 : Channel Permit/ボーナス運転再開。
- 2012/06/20 21:34 : 6/21 9:00 Channel Close後、マシンスタディの予定です。
- 2012/06/21 01:48 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約+3μm、-7μm変動。その他異常なし。震源:千葉県東方沖、深さ:約10km、規模:M4.2、つくば:震度1
- 2012/06/21 09:00 : Channel Close。ユーザー運転終了。
- 2012/06/21 09:01 : ID16調整Study開始。
- 2012/06/21 17:00 : ID16調整スタディ継続中。RF-RUNスタディ準備中。
- 2012/06/21 18:34 : RF-GUNスタディ開始。ID16調整スタディ継続。
- 2012/06/21 19:56 : ID16調整スタディ終了。RF-GUNスタディ継続中。
- 2012/06/22 00:19 : 入射ビーム診断スタディ開始。
- 2012/06/22 01:00 : 現在、入射ビーム診断スタディ及びRF-Gunスタディ継続中。
- 2012/06/22 04:42 : Beam Gate Close. I=431.8mA 入射ビーム診断スタディ及びRF-Gunスタディ終了。
- 2012/06/22 05:50 : BL-21 MBS OPEN. リング真空焼き出し開始。
- 2012/06/22 09:14 : Beam Dump. RF Down.
- 2012/06/22 10:59 : ChannelPermit 実験モード再開
- 2012/06/22 13:34 : Beam Dump. RF Down.
- 2012/06/22 13:46 : 現在原因調査中です。復旧までしばらくお待ちください。
- 2012/06/22 13:53 : RF担当者よりサーキュレータより水漏れを確認した為これより調査を行う。 作業時間は3時間を予定。
- 2012/06/22 17:00 : 現在、水漏れしたA2サーキュレーターの復旧作業中です。運転再開までしばらくお待ちください。
- 2012/06/22 17:35 : RFA2サーキュレータの復旧作業終了。RF立ち上げに1時間程度かかる見込みです。
- 2012/06/22 18:22 : RF立ち上げ完了。
- 2012/06/22 18:34 : 入射開始。Beam ON,Gate Open.
- 2012/06/22 18:43 : I=432.1mA,TOP-UP
- 2012/06/22 18:52 : RF 調整完了。Channel Permit/ユーザー運転再開。
- 2012/06/22 19:06 : 6/22 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/22 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/22 20:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.5mA
- 2012/06/22 20:44 : 6/23 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/23 02:49 : LifeTime急落。(1350 --> 45min)約1分後に自然復帰。原因不明。 その他、異常なし。
- 2012/06/23 05:05 : 測定器当番より、8:30挿入光源Gap変更はなしと連絡あり。また、6/23 (土)8:30〜6/29(金) 9:00までID16高速スイッチング運転の予定でしたが、BL16担当者より「6/23 8:30は通常運転にして下さい」と測定器当番にメールがあったとのこと。光源了解。(ID16高速スイッチング運転開始日は未定)
- 2012/06/23 08:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=429.9mA
- 2012/06/23 08:43 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=425.8mA
- 2012/06/23 08:45 : 6/23 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/23 19:41 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約-26μm変動。 その他異常なし。震源:茨城県南部、深さ:約50km、規模:M3.2、つくば:震度表記なし。
- 2012/06/23 20:30 : PF-AR入射のためBeam OFF、Beam Gate Close。I=430.0mA
- 2012/06/23 20:41 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=426.6mA
- 2012/06/23 20:43 : 6/24 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/24 00:38 : BL-21 光モニターで軌道が+76μm、-100μm変動する。 また、FBモニターでもVertical軌道が+20、-20μm変動する。 この変動が0:41頃まで、3分間続いた。 ほぼ、同時刻にID13Gap変更を行っている。
- 2012/06/24 04:56 : BL-21 光モニターで軌道が約+70μm、-110μm変動する。 また、FBモニターでもVertical軌道が+20、-20μm変動する。 この変動が4:53から4:55頃まで、約2分間続いた。 同時刻にID13Gap変更を行っていた。
- 2012/06/24 08:41 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.6mA
- 2012/06/24 08:43 : 6/24 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/24 13:01 : Beam Dump。ChannelClose(RF Down)。
- 2012/06/24 13:02 : RF立ち上げ開始。その他異常なし。
- 2012/06/24 13:05 : 担当者来所。BeamDumpの原因はA2反射との連絡有り。
- 2012/06/24 13:08 : RF立ち上げ完了。入射開始。
- 2012/06/24 13:24 : I=430mA。ChannelPermit 実験モード再開
- 2012/06/24 13:30 : 軌道変動の件で挿入光源担当者来所。 ID13補正用電磁石電源が原因と思われる。対処するにはChannlCloseする必要があるとのこと。その旨測定器当番に連絡。各BL担当者に確認をするとのこと。
- 2012/06/24 14:16 : 挿入光源担当者と測定器当番協議の結果、様子をみることとなった。ID13補正用電磁石電源に問題が発生した場合、ID13Gap変更は禁止し、ChannelCloseする時間を決めて対処するとのこと。
- 2012/06/24 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/24 20:43 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=425.9mA
- 2012/06/24 20:46 : 6/25 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/25 08:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.1mA
- 2012/06/25 08:43 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=425.9mA
- 2012/06/25 08:45 : 6/25 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/25 13:34 : 6/25 17:00 ID13の補正電磁石電源交換作業の為、Channel Close。作業(約15分程)終了後、Channel Permitの予定です。
- 2012/06/25 17:00 : Channel Close.ID13補正電磁石電源交換作業開始。
- 2012/06/25 17:20 : ID13補正電磁石電源交換作業終了。Channel Permit.ユーザー運転再開。
- 2012/06/25 20:21 : BL-21光モニターにて変動を確認。+41μm,-94μm以上変動。 その際COD Vertical方向にて±0.09mm変動を確認。10秒程度で変動が収まる。
- 2012/06/25 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/25 20:41 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.5mA
- 2012/06/25 20:44 : 6/26 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/26 02:08 : BL-21光モニターにてビーム軌道が-95μm、+67μm一時変動し約3分後元に戻った。同時刻ID13Gap変更を行っていた。
- 2012/06/26 08:04 : 本日8:30よりID16スイッチング運転の切り替え作業を行います。
- 2012/06/26 08:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/26 08:31 : ID16 Swithing運転切り替え作業開始。
- 2012/06/26 08:33 : ID16 Swithing運転切り替え作業終了。
- 2012/06/26 08:43 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=425.9mA
- 2012/06/26 08:45 : 6/26 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/26 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=429.9mA
- 2012/06/26 20:41 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.5mA
- 2012/06/26 20:42 : Beam Dump. RF Down. Channel Close. Beam OFF.
- 2012/06/26 21:15 : RF A2 の反射によりBeam Dumpしたと思われる。担当者RFの調整開始。
- 2012/06/26 21:55 : RF調整完了。
- 2012/06/26 21:58 : Channel Permit. ユーザー運転再開。
- 2012/06/27 08:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/27 08:41 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.4mA
- 2012/06/27 08:45 : 6/27 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/27 18:44 : 6/27 20:30 ID16Switchingを停止します。
- 2012/06/27 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.0mA
- 2012/06/27 20:31 : ID16Switching停止操作開始。
- 2012/06/27 20:36 : ID16Switching停止操作終了。
- 2012/06/27 20:58 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=421.6mA
- 2012/06/27 21:03 : 6/28 8:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/27 21:38 : COD Vertical方向にて軌道が±50μm変動する。直ぐに変動は収まる。 BL-21光モニターにおいても+8μm,-94μm以上の変動を確認。
- 2012/06/28 03:43 : 6/28 8:30 ID16スイッチング運転開始します。
- 2012/06/28 08:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=423.0mA
- 2012/06/28 08:31 : ID16スイッチングON作業開始
- 2012/06/28 08:35 : ID16スイッチングON作業終了
- 2012/06/28 08:49 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=424.2mA
- 2012/06/28 08:51 : 6/28 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/28 11:13 : PF-AR Beam Dumpので、6/28 11:15 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/28 11:15 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=430.1mA
- 2012/06/28 11:29 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, Beam Gate Open, I=425.8mA
- 2012/06/28 11:34 : 6/28 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/28 12:33 : PF-AR Life急落により、6/28 12:35 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/28 13:08 : PF-AR入射終了。 PF連続入射再開。Beam ON、Beam Gate Open。I=420.1mA
- 2012/06/28 13:10 : 6/28 20:30 PF-AR入射の為、PF連続入射を中断します。 PF-AR入射終了後、PF連続入射を再開する予定です。
- 2012/06/28 13:55 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約+10μm、-10μm変動。 その他異常なし。震源:茨城県沖、深さ:約20km、規模:M4.4、つくば:震度1
- 2012/06/28 14:52 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約+18μm、-66μm変動。 その他異常なし。震源:福島県沖、深さ:約60km、規模:M5.2、つくば:震度2
- 2012/06/28 15:17 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約+10μm、-16μm変動。その他異常なし。震源:茨城県南部、深さ:約40km、規模:M4.1、つくば:震度2
- 2012/06/28 18:14 : 6/28 20:30 ID16Switchingを停止します。
- 2012/06/28 20:30 : PF-AR入射の為、Beam OFF, BeamGate Close, I=429.9mA
- 2012/06/28 20:31 : ID16Switching停止操作開始。
- 2012/06/28 20:36 : ID16Switching停止操作終了。
- 2012/06/28 20:40 : PF-AR入射終了。PF連続入射再開。Beam ON, BeamGate Open, I=426.7mA
- 2012/06/28 20:48 : 6/29 9:00 Channel Close後、Ring運転停止。夏季メンテナンスになります。
- 2012/06/28 22:06 : BL-21光モニターにてBeam軌道が+4μm,-66μm変動。 この頃、COD Vertical方向にて±20μm変動。変動は直ぐに収まる。
- 2012/06/29 01:38 : BL-21光モニターにてBeam軌道が+6μm,-100μm変動。 この頃、COD Vertical方向にて±40μm変動。変動は直ぐに収まる。
- 2012/06/29 07:01 : 地震発生。BL-21光モニターでBeam軌道が一瞬約+12μm、-2μm変動。 その他異常なし。震源:茨城県沖、深さ:約10km、規模:M4.3、つくば:震度1
- 2012/06/29 09:00 : Channel Close (運転終了)。
- 2012/06/29 09:01 : 次回運転開始は、10/9(火)の予定です。